
あなたにとって年齢・性別問わずに使える、身近な化粧品はなんですか?私の頭にパッと浮かぶのは、リップクリーム。乾燥が気になる冬はもちろん、年中愛用している方も多いでしょう。
私は湿気が少なく乾燥気候のアメリカに引っ越してから、リップクリームが手放せないアイテムのひとつになりました。今回のブログでは私がやっと見つけた、オーガニック・無添加でエコのリップクリームを紹介します。
【合わせて読みたい】
人にも地球にも優しい、Booda Butterのいいところ
カナダとの国境にほど近い、ワシントン州ベリンハムを拠点に2010年にスタートしたBooda Organics(ブーダ・オーガニックス)。経営理念はとてもシンプルで「人と地球に優しいアプローチ」を第一優先に、自然由来の材料を使った商品はすべて愛情を込めて手作りされています。
- オーガニック
- Non GMO(認証済)
- ヴィーガン(認証済)
- クルエルティフリー(認証済)
- 香料、人工化学薬品、防腐剤、添加物フリー
- パラベン、アルコール、石油、乳化剤不使用
- パッケージは100%紙製でプラスチックフリー
原料は全て植物由来・肌に触れて身体に吸収されても有害でない原料だけを厳選して使用しているので、子供でも安心して使えるのが◎。商品はリップクリーム・石鹸・デオドラント・ボティークリーム・洗濯洗剤の5種類だけを展開するオーガニック・ボディケアブランドです。
Booda Organics
Website: https://boodaorganics.com
Instagram: @boodaorganics
取扱検索はコチラから
材料はたった5つ!ナチュラルで保湿力も抜群なリップクリーム

食べ物もそうですが、添加物などできるだけ余計なものが入っていない=シンプルなものを選ぶように気をつけています。このリップクリームの基本的な原料は5つだけ!
- ココナッツオイル
- オリーブオイル
- ホホバオイル
- キャンデリラロウ
- シアバター
(ミント風味には香り付けにペパーミントオイルが配合、爽快感あり)
保湿効果の高いココナッツとホホバオイルのおかげで唇にしっかりと潤いを与えてくれます。リップクリームにはほとんど使われているミツロウ(Beeswax)の代わりに植物性のロウが使われているので、Veganの商品を探している人にもおすすめです。ちなみにBooda Butterは唇以外の全身の保湿ケアにも使えるという優れもの。
頻繁に使っても1本2ヶ月くらいは保つと思いますが、無添加なので遅くても半年を目安に使い切るのがオススメです。フレイバーはオリジナル・ミント・ココアの3種類で、ひとつ$5.95。ロサンゼルスにお住まいの方は、ErewhonやLassensなどのオーガニックスーパーで買えますよ!
よく使うアイテムだからこそ、プラスチックフリーを意識したい

私の生活の中でリップクリームは、デスクにひとつ、ベットサイドにひとつ、車にひとつといった感じで、生活の動線に沿って必ず置いてある生活必需品。1時間に1回は塗る使用頻度が高いアイテムなので、買い替えの度にプラスチックのゴミ問題が余計に気になり始めました。だからこそ以前ブログでも紹介した条件は満たした上で、できるだけお手頃でサスティナブルなものを探すことにしたのです。

日本でも購入できるEcoLipsや私が先日Instagram Storyに挙げて反応が多かったLadybug Janeなども、品質やエシカル度は高いですがパッケージがまだプラスチックなのです。この2ブランドはクオリティも高くて$3前後とお手頃なので、今までは何も考えずに買っていましたが…よく買うアイテムだからこそ見直しが必要と思ってリサーチしました。代わりに選んだBooda Organicsは、パッケージにもこだわっており$5.95。リップクリームとして決して安くはないかもしれませんが、オーガニック・ヴィーガン・クルエルティフリー・無添加を満たしているブランドの中ではお手頃だと思っています。
これから私の課題は、自家製リップのレシピを研究してリップバームを手作りすること!今まで使い切ったリップクリームのケースをリサイクルに出さずに保管して、再利用する予定です。これからいろいろなDIYプロジェクトにも挑戦する予定なので、楽しみにしていてください。
Thank you for reading!